福岡県こどもまんなかポータルサイト

みんなの意見紹介_pc みんなの意見紹介_sp

HOME > みんなの意見紹介 > 「こども計画」を作るためにもらった、こどもの意見を紹介します!

ワークショップ

2025.04.07

福岡県こども未来課

「こども計画」を作るためにもらった、こどもの意見を紹介します!

福岡県では、「福岡県こども計画」をつくるときに、こどもの意見を聞きました。

こどもの意見を聞いた方法

ワークショップ

〔対象〕
 小学生、中学生、高校生、若者(18~29歳)、子育て当事者
〔参加者数〕
 30名
〔計画関係意見数〕
 204件

WEBアンケート

〔対象〕
 小学生、中学生、高校生、大学生、若者(18~29歳)、子育て当事者
〔回答者数〕
 5,061人
〔計画関係意見数〕
 881件

個別施設等への訪問等による意見聴取

〔対象〕
 ・きめ細かな対応が必要なこども等の施設のこども
  (児童養護施設/ファミリーホーム/自立援助ホーム/ひとり親家庭学習塾/
   障がい児施設/フリースクール/こども食堂/児童館)
 ・こどもに関する支援団体等
  (ひとり親支援団体/障がいのあるこどもの保護者の会/障がい者(児)支援団体/
   こどもの支援団体(NPO))
〔聞き取り施設・団体数〕
 12施設・団体
 ※児童福祉司や施設のスタッフ等によるサポート(ファシリテートまたは同席)のもと聞き取り
〔計画関係意見数〕
 164件

こども計画への意見の反映結果

みなさんからもらった意見をどのように計画に反映したかをまとめた資料です。

カテゴリー一覧いちらん
一覧いちらんもど
ページトップへ