福岡県こどもまんなかポータルサイト

みんなでつくつこどもまんなか_pc みんなでつくつこどもまんなか_sp

TOP > みんなでつくるこどもまんなか > 未来の建設業界を担う人材育成!高校生の工事現場見学支援事業

事業者
学校など

2025.07.03

一般社団法人福岡県建設業協会

未来の建設業界を担う人材育成!高校生の工事現場見学支援事業

#体験型等こどもの育ち応援

■活動名
高校生の工事現場見学支援事業
■団体名
一般社団法人福岡県建設業協会
県内の工業系高等学校
■エリア
福岡県

福岡県建設業協会の「高校生の工事現場見学支援事業」は、高校生が実際の工事現場を訪れ、建設の最前線で働く人々の姿や最新技術を直接見聞きする貴重な体験機会を提供しています。
この産学連携の取り組みは、若者に建設業の真の姿を伝え、これまでのイメージを払拭し、新4K「給与よし・休暇あり・希望が持てて・かっこいい」という業界であることを発信し、未来の担い手育成を目指しています。建設現場で学ぶ体験型教育は、教室では得られない実践的な学びの場となっています。

具体的な活動内容

(一社)福岡県建設業協会が行うこの事業では、福岡県内の工業高校の生徒たちを対象に、トンネル工事、高層ビル建設、公共施設整備など、様々な工事現場への見学・体験を実施しています。現場を提供する建設会社は、安全管理を徹底した上で、通常の工事の進行に支障がないよう配慮しながら生徒たちを受け入れおり、この貴重な体験が実現しています。

見学では、現場で日々働く技術者や職人たちが自らの仕事に対する誇りと情熱を持って、建設の過程や技術的な側面について直接説明を行います。これは建設会社や職人さんたちにとっても、自分たちの仕事の価値を次世代に伝える貴重な機会となっています。

見学は単に現場を見るだけでなく、建設に携わる様々な職種の人々と交流し、将来のキャリアについて具体的なイメージを持つ機会にもなっています。現場の第一線で活躍する技術者の説明を通じて、高校生たちは建設業の魅力や、やりがい、そして社会的な意義を肌で感じることができます。

福岡県建設業協会は、工事現場の選定から安全管理、学校との調整、工事現場までの移動手段の補助まで全面的にコーディネートし、各建設会社と連携して高校生たちが安全かつ効果的に学べる環境を整え、受け入れる建設会社側も、将来の業界を担う人材育成という意識で、業務の合間を縫って丁寧な対応をしています。この取り組みは30年以上継続して行われており、県内の多くの工業系の高校生が参加してきました。

活動の背景

福岡県建設業協会の担当者は、「建設業界では若手の人材不足が深刻な課題となっています」と語ります。この活動は、高校生の実践教育を支援するとともに、建設業の本当の姿を若者に伝えるという二つの目的を持っています。特に工業高校の生徒たちにとっては、教科書や授業だけでは得ることができない生きた知識と経験を得る貴重な機会となっています。

また、少子高齢化が進む中、インフラ整備や災害復旧を担う建設業界の人材確保は喫緊の課題になっています。現場見学を通じて、若者たちが建設業の社会的意義や魅力を再認識し、進路選択の一助となることが期待されています。

協会は、「多くの若者が建設業に対するネガティブなイメージを払しょくし、実際の現場は創造性や技術力、チームワークが光る『給与よし・休暇あり・希望が持てて・かっこいい』魅力的な職場であることが少しでも伝わり、将来建設業で活躍する若者が増えてほしい」と考えています。

参加者の声

(1年生)
「現場見学では、事故や災害を起こさないことが最も重視されていると感じました。様々な安全対策から安全確保の大切さを学び、それが利用者の安全にも繋がると実感しました」(物流倉庫見学)

(2年生)
「分かりやすいスライドは、プレゼンの良い手本となり、専門性と伝える力を身につけたいと感じました」(ビル工事見学)

「初めてトンネル工事を見学し、その規模の大きさに圧倒されました。普通では見ることができないトンネルの内部を見学でき、貴重な体験になりました」(トンネル工事見学)

「若い人から年配者まで多様な人々が一丸となって働く姿を見て、その強い責任感と情熱に感銘を受けました。卒業後は必ず大工になるという決意を固めることができました」(市民ホール工事見学)

(同行した高校の先生)
「現場見学を通して生徒はもちろん、私自身実際の現場の動きを直接見ることができ、大変貴重な経験をさせていただきました」

多くの学生が、実際の現場を見ることで建設業に対する認識が大きく変わったと報告しています。

これからのこと

この取り組みは、高校生のキャリア教育支援だけでなく、地域社会の基盤を支える建設業の未来を担う人材育成という社会的使命を果たす重要な活動となっています。実際の現場で感じる「ものづくりの感動」や「チームで成し遂げる達成感」は、次世代の建設業界を担う若者たちの心に深く刻まれています。

福岡県建設業協会では、この現場見学支援事業を今後も積極的に継続し、より多くの高校生に建設業の魅力を伝える機会を提供していく予定です。「若者たちに建設業の本当の姿を見てもらい、この業界を志す人材が増えることを願っています」と協会担当者は話しています。

一般社団法人福岡県建設業協会ホームページ

(取材日:2024年11月29日)

主体別しゅたいべつカテゴリー一覧いちらん
一覧いちらんもど
ページトップへ