福岡県こどもまんなかポータルサイト

こどもまんなか社会って?_pc こどもまんなか社会って?_sp

TOP > こどもまんなか社会って?

こどもにとって
もっともよいことを、
つねかんがえる。
それが
「こどもまんなか社会しゃかい」。

こどもまんなか社会しゃかいとは、すべてのこどもや若者わかものたちが
しあわせにらせるように、
つねにこどもや若者わかものいまとこれからにとって
もっともよいことはなにかをかんがえ、
社会しゃかい全体ぜんたいささえる社会しゃかいのことです。

もっと、くにかんがかた取組とりくみについてりたいひとは、
こども家庭かていちょうホームページもてみよう!

こども家庭庁ホームページ

「こどもまんなかふくおか」
推進すいしんについて

福岡県ふくおかけんでは、こどもにかかわるさまざまなことについて、こどものみなさんの意見いけんき、
みなさんと一緒いっしょによりよいものにしていきたいとかんがえています。
こどもにとってもっともよいことはなにかをつねかんがえながら
県民けんみんみんなでこどもまんなか社会しゃかいをめざす、
その合言葉あいことばが「こどもまんなかふくおか」です。

福岡県ふくおかけんでは、県民けんみんのみなさんにこの取組とりくみによりしたしみをってもらえるよう、
芸術げいじゅつまな大学生だいがくせい一緒いっしょに、ロゴマークをつくりました。

こどもまんなかふくおかのロゴ
けん一緒いっしょにロゴマークをつくってくれた
九州きゅうしゅう産業さんぎょう大学だいがく 造形ぞうけい短期たんき大学だいがく 
造形芸術ぞうけいげいじゅつ学科がっか
(R7.3そつ
廣澤ひろさわ 心南ここなさんからのメッセージ

このロゴは、こどもの無邪気むじゃきさやエネルギー、多様性たようせい表現ひょうげんしています。
あかるくしたしみやすい印象いんしょうあたえることで、こどもたちが自分じぶん意見いけん自由じゆう表現ひょうげんし、一人ひとりひとりが安心あんしんして自分じぶんらしく成長せいちょうできる社会しゃかいになってほしいというおもいをめました。
「こどもまんなか」の理念りねんおおくのひとひろ浸透しんとうしていくことをねがっています。

 
知っておこう!

児童じどう権利けんりかんする条約じょうやく(こどもの権利けんり条約じょうやく)」

「こどもまんなか社会しゃかい」をつくっていくためには、こどもがまれながらにっている権利けんり大切たいせつにしながら、みなさんのいまとこれからにとってもっともよいことをかんがえていく必要ひつようがあります。
児童じどう権利けんりかんする条約じょうやく(こどもの権利けんり条約じょうやく)」は、18さい未満みまんすべての児童じどう(こども)の権利けんり自由じゆう尊重そんちょうし、こどもにたいする保護ほご援助えんじょはかり、そのすこやかな成長せいちょうしあわせを保障ほしょうするためにさだめられたもので、現在げんざいでは、日本にほんふくめた世界せかい196のくに地域ちいき締約ていやくしている世界的せかいてき条約じょうやくです。
こどもを権利けんり主体しゅたい位置いちづけ、大人おとな同様どうよう、ひとりの人間にんげんとしての人権じんけんみとめるとともに、成長せいちょう過程かてい特別とくべつ保護ほご配慮はいりょ必要ひつようなこどもならではの権利けんりさだめています。

もっと、こどもの権利けんり条約じょうやくについて
りたいひとは、
以下いかのホームページもてみよう!

ページトップへ