福岡県こどもまんなかポータルサイト

みんなでつくつこどもまんなか_pc みんなでつくつこどもまんなか_sp

TOP > みんなでつくるこどもまんなか > 親の仕事を知り、地域とつながる。15年続く『小学生参観』でこどもたちの未来を育む

事業者

2025.03.26

大坪GSI株式会社

親の仕事を知り、地域とつながる。15年続く『小学生参観』でこどもたちの未来を育む

#こども・子育て応援 #体験型等こどもの育ち応援 #共働き・共育て

■活動名
小学生参観・子育て支援
■団体名
大坪GSI株式会社
■エリア
柳川市

県の子育て応援宣言企業でもある大坪GSI株式会社は、社員のこどもたちが親の職場で1日を過ごす「小学生参観」を15年にわたり継続実施しています。「小学生参観」では、単なる職場見学ではなく、朝礼、卒業式の体験など、こどもたちが主役となる企画や体験活動を通じて、こどもの親の仕事への理解と誇りを育みます。従業員数61名の地域密着型企業だからこそできる、きめ細かな取り組みを続けています。

具体的な活動内容

毎年、10月のスポーツの日に開催される「小学生参観」は、今年15回目を迎えました。社員のこどもを対象に職場体験を行う活動です。こどもたちはお揃いのユニフォームを着用し、朝礼から1日をスタートします。親の働く職場を見学するだけでなく、6年生には卒業式を行うなど、心温まる体験や、企業活動に関連した創作活動を体験できるようにしています。
今回は、グループ会社の農園看板制作などを行ったり、みんなでお弁当を食べたりしながら、こども同士の交流も図ります。活動後は参加したこどもたちの感想や写真を掲載した「小学生新聞」を作成し、参加した家族や社内で共有し、こどもと親が一緒に過ごす良き思い出の一日を記録として残すことができています。

また、従業員の平均年齢39歳という大坪GSIは、子育て真っ最中の社員が多くいることから、経済的な子育て支援制度にも取り組んでいます。それは、15歳まで(中学生)のこども1人につき月額3,000円の支援金と決算期に12万円の特別支援金を支給するというものです。
さらに、子連れ出勤の支援として、保育園に入れない時や、急な用事で預け先がない時、会社の空きスペースをこどもが遊べるスペースとして活用するなど、『企業ができることは企業がやる』という考えのもと、子育て世代が働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでおり、グループ4社全体に広がっています。

活動の背景

大坪社長は、「実は最初は、ビジネスライクな発想からでした」と振り返ります。15年前に人材不足対策として会社主導で始めた小学生参観ですが、こどもたちの反応を通じて、その意味は大きく変わりました。今では社員で構成するプロジェクトチームができ、自主的に企画を練るまでに成長しています。

さらに大坪社長は、「休日にのんびりしている親の姿しか知らないこどもたちに、汗を流して働く姿を見せたい。こどもたちに親の仕事の真の姿を知ってほしい」と考えています。建設業は若い世代から敬遠されがちな業界。この取り組みの根底には、「都会に憧れる若者に、将来『親の会社、大坪GSIを思い出してほしい』」という思いがあります。
「子育てにやさしい会社づくりは、制度を待つのではなく、企業が率先して取り組むべき」と強調します。「ここならこどもを産み育てられる」と思える環境づくりが経営哲学と考えています。

参加者の声

(2歳から参加している女児の母親(社員))
「『今度の小学生参観、絶対行く!』と毎回心待ちにしています。社員の皆さんとも顔なじみになり、まるで大家族のよう。こどもにとって、かけがえのない経験になっています」

(参加したこども)
「コースターを作ったのが楽しかったです。看板の色塗りも楽しかったです」
「みんなで遊んだり、えびやさつまいもを見に行ったりして楽しかったです。いろいろな人と友だちになれて、うれしかったです」

これからのこと

大坪GSIでは、夏休みに地域のこどもたちを対象とした「子ども土サミット」を開催し、陶芸体験や工場見学を通じて、土と触れ合う喜びを伝えています。これまで、福岡で2回開催し、来年からは九州全域での展開を計画中です。各地の同業者と連携し、より多くのこどもたちに体験の機会を提供できるよう進めていく予定とのことです。

「こどもまんなか社会」に向けて

大坪社長は「企業の自助努力が不可欠です。こどもに希望を与え、働く親が安心して子育てできる環境づくりが重要。企業が率先して子育て支援に取り組むことで、こどもまんなか社会の実現につながるのでは」と話してくれました。

 

大坪GSI株式会社ホームページ
https://www.ogsic.jp/

(取材日:2025年1月23日)

主体別しゅたいべつカテゴリー一覧いちらん
一覧いちらんもど
ページトップへ